Aug
31
初参加&リピート大歓迎!WiDS HIROSHIMAとは?日本のデータサイエンスの現状を交えてご紹介
WiDS HIROSHIMAワークショップ
Organizing : WiDS HIROSHIMA
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
追加枠★大好評につき増枠(8/26) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【オンライン】WiDS HIROSHIMA キックオフワークショップ
Women in DataScience HIROSHIMA ワークショップ (1/全6回)
【初めての方大歓迎】WiDS HIROSHIMAとは?日本のデータサイエンスの現状を交えてご紹介します【セミナー】
2022年8月31日(水)18:00~(Zoom)
今回のワークショップでは、WiDS HIROSHIMA アンバサダーでもある広島県出身のデータサイエンティストのお話をもとに、データサイエンスを取り巻く現状や、3度目の開催となる今年度のWiDS HIROSHIMAのテーマ紹介などを行います。
2022年8月31日(水)18:00~19:15(予定)オンライン開催
第1回ワークショップ:WiDS HIROSHIMAキックオフイベント
No. | タイトル | 登壇者 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | アンバサダー挨拶 | 株式会社Rejoui 代表取締役 菅 由紀子氏 | 10分 |
2 | ゲストスピーカー講演 テーマ:データサイエンティスト いまむかし (質疑応答含む) |
慶應義塾大学理工学部数理科学科 教授 南 美穂子氏 |
30分 |
3 | 休憩 | - | 10分 |
4 | WiDS HIROSHIMA 今年度の活動紹介 | 株式会社Rejoui 代表取締役 菅 由紀子氏 | 15分 |
5 | 質疑応答 | - | 10分 |
登壇者プロフィール
南 美穂子
慶應義塾大学理工学部数理科学科 教授
1982年お茶の水女子大学理学部数理科学科卒業。同年日本ユニバック株式会社に入社し、統計ソフトウェア関連業務に従事。1988年カリフォルニア大学サンディエゴ校修士課程に入学、1993年同校博士課程修了、Ph.D. 取得。東京理科大学理学部応用数学科助教、統計数理研究所数理推論研究系准教授を経て、2009年4月より現職。専門は統計学。
菅 由紀子
株式会社Rejoui 代表取締役
WiDS HIROSHIMAアンバサダー / データサイエンティスト協会スキル定義委員 / 広島大学 客員教授
2016年9月に株式会社Rejouiを創立し、企業におけるデータ×AI活用、同領域の人材育成を支援。2019年、米国スタンフォード大学ICME発のデータサイエンス人材育成シンポジウム『WiDS』アンバサダーに就任。学生から社会人まで幅広い世代を対象に、データ×AIに関する人材育成に尽力している。
ゲストスピーカー
確定次第、追って掲載いたします。
今年度のイベントテーマ
Data for Good ~データにもぬくもりがいるじゃろ?~
AIが普及期に入ったいま、多くの場面でデータが活用されています。一方で偏ったデータを用いたAIや、フェイク動画などの倫理に反する悪用が社会問題化しています。
今年度のWiDS HIROSHIMAでは、社会が大きく変化し様々なリスクが存在するいま、持つべきデータリテラシーや倫理観、データサイエンスを社会貢献に役立てるために必要な心構えなどについて考えるべく、Data for Good ~データにもぬくもりがいるじゃろ?~ をテーマに掲げ、開催いたします。
■全体スケジュール
ワークショップ全6回:初回8/31
アイデアソン:2023/2/12(アイデア募集期間:11/1~2023/1/10)
シンポジウム:2023/3/5
WiDS HIROSHIMAについて
WiDS は、米国スタンフォード大学を中心に2015年にはじまった、Women in Data science(WiDS)という、AI・データサイエンスの発展とこの領域の人材育成・女性活躍を推進するシンポジウムです。
WiDS HIROSHIMAは、米国スタンフォード大学によって毎年行われる WiDS worldwide conference の一環として、アンバサダーの菅 由紀子と主催者(広島県・広島大学/他)が開催する独立したイベントです。こうしたWiDSの地域イベントは、世界中の約200以上の地域で活躍する女性データサイエンティストによって行われています。ジェンダーに関係なく、どなたでも WiDS worldwide conference にご参加いただけます。
広島県は、西日本初の地域イベントとして2020年よりWiDS HIROSHIMAを開催しています。広島県が独自に持つ、教育の取り組みと産業界の基盤を活かしたデータサイエンス人材の育成を目指し、この活動を普及してまいります。
詳細は公式サイトをご覧ください。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.