Mar
8
【テーマ:女性のキャリア形成】WiDS Worldwide conference WORKSHOP
講演テーマ:女性のキャリア形成
Organizing : 広島県/広島大学/ひろしま自動車産学官連携推進会議 広島県地方大学・地域産業創生事業推進特別委員会
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
WiDS HIROSHIMA Worldwide conference WORKSHOP
講演テーマ:女性のキャリア形成
2021年3月8日(月)18:30~(Zoom) WiDS HIROSHIMA(ウィズ ひろしま)では、 国際女性デーにちなみ、広島の女性活躍について・女性のキャリアや働き方等、広島県女性活躍推進について論じます。 日本においてこの領域がさらに発展するために、そして社会においてデータサイエンスを使いこなす人材育成のための、データサイエンスやAIの活用事例の紹介、登壇者による基調講演をぜひご視聴ください。
イベント:『WiDS HIROSHIMA Worldwide conference WORKSHOP』
テーマ:「女性のキャリア形成」
開催日程:2021年3月8日(月)18:30~
開催方式:オンライン配信(Zoom)
参加定員:100名
主催:広島県/広島大学/ひろしま自動車産学官連携推進会議 広島県地方大学・地域産業創生事業推進特別委員会
申込:このconnpassページにて
当日プログラム
プログラムは当日変更となる可能性がございます。
No. | タイトル | 登壇者 | 講演時間 |
---|---|---|---|
1 | Women in DataScienceとは | 株式会社Rejoui 取締役 見並 まり江 | 10分 |
2 | テーマ:女性のキャリア形成 | 株式会社Rejoui 代表取締役 菅 由紀子 | 20分 |
3 | 講演① | 広島大学 学術・社会連携室産学・地域連携推進部アントレプレナー教育部門 准教授 牧野 恵美 | 20分 |
休憩 | ー | 10分 | |
4 | 講演② | 調整中 | 20分 |
5 | パネルディスカッション | 30分 | |
6 | WiDS HIROSHIMA2021イベント紹介 | 10分 |
※途中休憩あり
登壇者プロフィール
牧野 恵美
広島大学 学術・社会連携室産学・地域連携推進部
アントレプレナー教育部門 准教授
菅 由紀子
株式会社Rejoui 代表取締役 / データサイエンティスト協会スキル定義委員
WiDS HIROSHIMA2021 始動
2020年にアイデアソン2020という形で初開催となったWiDS HIROSHIMA。
WiDSは、2015年に米国スタンフォード大学を中心に始まった、ジェンダーに関係なく、データサイエンス分野で活躍する人材育成を目的とした活動です。
広島開催2回目となる2021年は、データサイエンス分野の活躍人材による講演が行なわれるシンポジウムとデータ活用アイデアを募るアイデアソンの2つが3月に開催されます。 また、本イベントでは2021年3月のシンポジウム開催に向け、関連テーマによるワークショップを開催。SDGs、人材育成、アイデアソン応募のためのガイドセミナーなど、さまざまなテーマで提供してまいります。オンライン参加も可能なイベントを予定しています。
公式サイト:https://wids.hiroshima.jp/
アイデアソン2021開催
社会×ヒト×データの新たなアイデアの創造 アイデアソン2021は、日本全国からデータ活用の新しいアイデアを募り、データの分析・活用力やアイデアの発想およびプレゼンテーション力を競うコンペティションです。当日は、「 データサイエンスとヘルスケア 」をテーマに事前に募ったデータ活用アイデアの中から、ファイナリストとして選出されたアイデアがオンラインで発表されます。 一体どんなアイデアが生まれるのか?ぜひご視聴ください。
イベント:『WiDS HIROSHIMA アイデアソン2021』
テーマ:「データサイエンスとヘルスケア」
開催日程:2021年3月21日(日) 14:00~(予定)
開催方式:オンライン配信(Zoom)
参加定員:200名
申込:https://widshiroshima.connpass.com/event/200594/
主催:広島県/広島大学/ひろしま自動車産学官連携推進会議 広島県地方大学・地域産業創生事業推進特別委員会
アイデアソン2021応募概要
ヘルスケア領域におけるデータ活用の可能性は近年目覚ましい進化を見せています。今回はヘルスケアにフォーカスしたデータ活用のアイデアを募集します!
アイデアソン2021詳細ページ:https://wids.hiroshima.jp/ideathon/
▼応募締切 2021年2月24日(水) 18:00
▼テーマ 「データサイエンスとヘルスケア」
▼対象者 どなたでも応募可能です。審査区分に従って応募ください。ただし、応募は1名以上のチーム単位で行うこととし、1チーム当たりの半数以上は女性であることを要件とします。
▼審査区分 一般の部(大学院生を含む) / 大学生の部(大学学部生) / 高校生の部
▼応募書類様式 ① A4 最大10枚程度(アップロード形式:pptxまたはwordにて作成) ② アイデア概要(要旨をまとめたもの)A4 1ページ
▼審査 一次審査:WEB書類送付による審査員選考 二次審査:オンライン開催によるプレゼンテーションへの審査員投票、オーディエンス投票 応募期間及び審査期間中、応募者(応募しようとする者を含みます。)は、審査関係者への接触を禁止します。
▼発表 一次審査:WEBエントリーによる書類選考、ファイナリストへの個別通知 二次審査:オンライン開催イベントにおけるプレゼンテーション。審査員評価およびWEB投票によるリアルタイム発表
賞金・賞品
▼一般の部(大学院生を含む)
[ 優 勝 ] チーム賞金 6万円
[ 準優勝 ] チーム賞金 2万円
▼大学生の部(大学学部生)
[ 優 勝 ] チーム賞金 6万円
[ 準優勝 ] チーム賞金 2万円
▼高校生の部
[ 優 勝 ] チーム賞品 図書券2万円分
[ 準優勝 ] チーム賞品 図書券5千円分
▼一般の部および大学生の部
[ オーディエンス賞 ] チーム賞金 4万円
WiDS HIROSHIMA2021 シンポジウム
最先端のデータ活⽤と新たな可能性を議論するシンポジウム WiDS HIROSHIMAシンポジウムでは、日本においてこの領域がさらに発展すること、そして社会においてデータサイエンスを実装することができる人材育成のためのディスカッションを行ないます。産業界におけるデータサイエンス・AIの活用事例の紹介や、登壇者によるパネルディスカッションをぜひご視聴ください。
開催日程:2021年3月27日(土) ※14時(予定)
開催方式:オンライン配信(Zoom)
参加定員:200名
申込:https://widshiroshima.connpass.com/event/198566/
主催:広島県/広島大学/ひろしま自動車産学官連携推進会議 広島県地方大学・地域産業創生事業推進特別委員会
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.