Feb
11
【オンライン】2/11(木・祝)Python入門講座(演習あり)
WiDS HIROSHIMAワークショップ
Organizing : WiDS HIROSHIMA
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
【オンラインワークショップ】Python入門講座
Women in DataScience HIROSHIMA2021 第7回ワークショップ
Python入門講座 2021年2月11日(木・祝)14:00~(Zoom)
2021年3月に開催されるWiDS HIROSHIMA(ウィズ ひろしま)では、データサイエンスに関連したテーマのさまざまなワークショップを毎月開催しています。
今回は、外部講師をお招きして以下の体験講座を開催します。 決まったコードを講師がレクチャーしながら、皆様の手でPythonを動かす体験ができる講座です。 ぜひ挑戦してみてください!
第7回ワークショップ:Python入門講座
事前環境準備
- ブラウザを用意してください(最新アップデートのChrome推奨)
- Google アカウントを持っていること(Google ドライブにアクセスできることを確認してください)
- 下記のディレクトリに入っているファイルをローカルPCにダウンロードしておいてください https://drive.google.com/drive/folders/1dxPmQb_c6fdSR-FPfWDzqdq8DT95KAUu?usp=sharing
★パソコン画面に向かって作業をする時間がありますので、セッション参加の際は スマートフォンやタブレットでセミナーを視聴しながらPCで作業するスタイルを推奨します。
この講座について
このような方におすすめです。
- Pythonを始めたばかりの方 or これから始めようと思っている方
- Pythonを自力で書いて動かしてやるぞ!という強い気持ちをお持ちの方
- 積極的にわからないことは質問してやるぞ!という心意気の方
- エラーがでても頑張れる方
講座内容
①Python 入門 ~データ分析~ by KANAN
Pythonをはじめたばかりの方、これからはじめたい方向けに、Pythonの基礎知識や使い方などなどをお話します。 本セッションでは特にPythonを使った分析をこれから始めてみたい方へ向けた内容で演習しながら参加いただけます。
②ぼんやりわかった気になる分析界隈単語集 by まーや
機械学習とかディープラーニングを学んでみたいけど、そもそも分析界隈で出てくる単語の意味が分からない・・・ そんな方のために、分析系単語や専門用語を検索しやすくするためのゆるふわ単語の説明集です。
③雑インスタもどきしよう by まーや
OpenCVという画像データ向けの機械学習及び機械学習前処理に利用されるライブラリを使って簡単な画像加工にチャレンジしましょう。 インスタのように色フィルターをつけてみたり、SNOWのように顔に細工を付けたり。 もちろん、インスタやSNOWのようにきめ細やかな画像加工には様々な技術や調整が必要ですが、 雑にそれっぽいものならOpenCVでやれちゃいます。OpenCVの画像加工系処理をいくつかご紹介しながら お手元で一緒に加工を楽しんでいただくセッションです。
当日プログラム
No. | タイトル | 登壇者 | 講演時間 |
---|---|---|---|
1 | WiDSについてと本日の講師紹介 | 株式会社Rejoui 取締役 見並 まり江 | 5分 |
2 | Python 入門 ~データ分析編~ | KANAN | 45分 |
休憩 | ー | 10分 | |
3 | ぼんやりわかった気になる分析界隈単語集 | まーや | 20分 |
4 | 雑インスタもどきしよう | まーや | 40分 |
※途中休憩あり
講師プロフィール
まーや
@maaya8585
ぴよぴよプリセールス(ヘルスケア領域担当)。元データエンジニア旅行に出かけて地元のスーパーで買い物するのが好き。
旧ディズニーオタ。最近の興味はHL7 FHIR絡みのシステムアーキテクチャ設計と自作仮想webカメラ(背景挿入機能付き)の作成。
KANAN@Addition_quince データ分析屋さん。アウトドア属性。北アルプスとキャンプ場が第二の家と信じて疑わない。 目指せ旅するPythonistaを掲げ、現在STAY HOME中。お家遊びはデータ分析コンペティションをPythonでゆるゆるやること。
WiDS HIROSHIMA2021 始動
2020年にアイデアソン2020という形で初開催となったWiDS HIROSHIMA。
WiDSは、2015年に米国スタンフォード大学を中心に始まった、ジェンダーに関係なく、データサイエンス分野で活躍する人材育成を目的とした活動です。
広島開催2回目となる2021年は、データサイエンス分野の活躍人材による講演が行なわれるシンポジウムとデータ活用アイデアを募るアイデアソンの2つが3月に開催されます。 また、本イベントでは2021年3月のシンポジウム開催に向け、関連テーマによるワークショップを開催。SDGs、人材育成、アイデアソン応募のためのガイドセミナーなど、さまざまなテーマで提供してまいります。オンライン参加も可能なイベントを予定しています。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.