機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

23

【1/23 14:00】アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』

WiDS HIROSHIMAワークショップ

Organizing : WiDS HIROSHIMA

Hashtag :#widshiroshima2021
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
6/30

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【オンラインワークショップ】1/23(土)アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』

Women in DataScience HIROSHIMA2021 第5回ワークショップ

アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』

2021年1月23日(土)14:00~(Zoom)

WiDS HIROSHIMA(ウィズ ひろしま)では、2021年3月に開催予定の「WiDSアイデアソン 2021」において、「データサイエンスとヘルスケア」をテーマとしたデータ活用アイデアを募集します。 これに先駆けまして、WiDSを含めて一般的な「アイデアソン」や「データ活用コンペ」といったイベントへの応募に役立つ「アイデアの創り方」「データのまとめ方」「アイデアを提案に変えるTips」をレクチャーするワークショップを開催します。 「WiDSアイデアソン 2021」はもちろん、WiDS以外のアイデアソンやデータ活用コンペに応募しようと考えている方、アイデアソンってどんなイベントなのか知りたい方、そんなみなさまのご参加をお待ちしております!


当日プログラム

No. タイトル 登壇者 講演時間
1 WiDSについて 株式会社Rejoui 取締役 見並 まり江 10分
2 アイデアソンテーマ「データサイエンスとヘルスケア」について 株式会社Rejoui 代表取締役 菅 由紀子 10分
3 グループワーク①アイデア創出 株式会社Rejoui 代表取締役 菅 由紀子 45分
休憩 10分
4 グループワーク②アイデア創出 株式会社Rejoui 代表取締役 菅 由紀子 45分
5 質疑応答・参加者交流等 20分
6 WiDS HIROSHIMA2021紹介 10分

※途中休憩あり

登壇者プロフィール


菅 由紀子

株式会社Rejoui 代表取締役 / データサイエンティスト協会スキル定義委員

㈱サイバーエージェントにて、マーケティングリサーチ事業の新規立ち上げを経験後、㈱ALBERTにて、データアナリストとして、通販・製造業関連メーカー等様々な企業の分析プロジェクトに携わる。 2016年9月に㈱Rejouiを設立し、データサイエンティスト育成事業・独自の機械学習アルゴリズムを活用した学習サービス事業を展開。統計ソフトRを活用した分析入門講座をはじめ、データサイエンスに関するの学習 講座を提供。日本行動計量学会、WiDS TOKYO@YCU、日本RNAi研究会等、数々の学会およびシンポ ジウムに登壇。


アイデアソン2021概要

ヘルスケア領域におけるデータ活用の可能性は近年目覚ましい進化を見せています。今回はヘルスケアにフォーカスしたデータ活用のアイデアを募集します!

アイデアソン2021詳細ページ:https://wids.hiroshima.jp/ideathon/

▼応募締切 2021年2月17日(水) 18:00

▼テーマ 「データサイエンスとヘルスケア」

▼対象者 どなたでも応募可能です。審査区分に従って応募ください。ただし、応募は1名以上のチーム単位で行うこととし、1チーム当たりの半数以上は女性であることを要件とします。

▼審査区分 一般の部(大学院生を含む) / 大学生の部(大学学部生) / 高校生の部

▼応募書類様式 ① A4 最大10枚程度(アップロード形式:pptxまたはwordにて作成) ② アイデア概要(要旨をまとめたもの)A4 1ページ

▼審査 一次審査:WEB書類送付による審査員選考 二次審査:オンライン開催によるプレゼンテーションへの審査員投票、オーディエンス投票 応募期間及び審査期間中、応募者(応募しようとする者を含みます。)は、審査関係者への接触を禁止します。

▼発表 一次審査:WEBエントリーによる書類選考、ファイナリストへの個別通知 二次審査:オンライン開催イベントにおけるプレゼンテーション。審査員評価およびWEB投票によるリアルタイム発表

賞金・賞品

▼一般の部(大学院生を含む)

[ 優 勝 ] チーム賞金 6万円

[ 準優勝 ] チーム賞金 2万円

▼大学生の部(大学学部生)

[ 優 勝 ] チーム賞金 6万円

[ 準優勝 ] チーム賞金 2万円

▼高校生の部

[ 優 勝 ] チーム賞品 図書券2万円分

[ 準優勝 ] チーム賞品 図書券5千円分

▼一般の部および大学生の部

[ オーディエンス賞 ] チーム賞金 4万円


WiDS HIROSHIMA2021 始動

2020年にアイデアソン2020という形で初開催となったWiDS HIROSHIMA。

WiDSは、2015年に米国スタンフォード大学を中心に始まった、ジェンダーに関係なく、データサイエンス分野で活躍する人材育成を目的とした活動です。

広島開催2回目となる2021年は、データサイエンス分野の活躍人材による講演が行なわれるシンポジウムとデータ活用アイデアを募るアイデアソンの2つが3月に開催されます。 また、本イベントでは2021年3月のシンポジウム開催に向け、関連テーマによるワークショップを開催。SDGs、人材育成、アイデアソン応募のためのガイドセミナーなど、さまざまなテーマで提供してまいります。オンライン参加も可能なイベントを予定しています。

公式サイト:https://wids.hiroshima.jp/


Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Rejoui/取締役 見並

Rejoui/取締役 見並 published 【1/23 14:00】アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』.

01/13/2021 12:19

【オンライン】1/23(土)データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』 を公開しました!

Group

WiDS HIROSHIMA

米国スタンフォード大学発データサイエンス人材育成のシンポジウム

Number of events 33

Members 718

Ended

2021/01/23(Sat)

14:00
16:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/01/13(Wed) 12:00 〜
2021/01/23(Sat) 14:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(6)

daisuke_e

daisuke_e

【オンライン】1/23(土)データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』 に参加を申し込みました!

hama_hiroshima

hama_hiroshima

【オンライン】アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』 に参加を申し込みました!

kazmoro

kazmoro

【オンライン】アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』 に参加を申し込みました!

とら

とら

【1/23 14:00】アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』に参加を申し込みました!

SugimotoChiemi

SugimotoChiemi

【1/23 14:00】アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』に参加を申し込みました!

yukiyama99999999913

yukiyama99999999913

【1/23 14:00】アイデアソン・データ活用コンペ応募のための『アイデアを提案に変えるTips』 に参加を申し込みました!

Attendees (6)